NEW
野村萬斎「狂言ござる乃座71st」【東京公演】ファンクラブ先行予約受付【有料WEB会員限定《一次》:7/18(金)11:00~8/11(月祝)23:59】
2025.07.18更新
- TICKET

★野村萬斎「狂言ござる乃座 71st」(東京)《2回公演》
日程・会場:
①2025年10月22日(水)19:00開演 於・宝生能楽堂(東京・水道橋)
②2025年10月26日(日)14:00開演 於・国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷)
※開場時刻は開演の45分前です。上演時間:2時間10分を予定
番組:
小舞「鵜飼」 金澤桂舟、「芦刈」石田淡朗、「大原木」野村太一郎、「海人」野村萬斎
一調「髭櫓」 野村萬斎・大川典良
狂言「合柿」 野村万作・高野和憲・深田博治・金澤桂舟・石田淡朗・飯田豪・岡聡史
狂言による「彦市ばなし」 野村萬斎・野村裕基・石田幸雄 ほか、一門が出演。
料金:
SS席(正面席中央・6列目まで) 12,000円
S席(正面席) 10,000円
A席(脇正面席) 8,000円
B席(中正面席・GB席※国立のみ) 6,000円
学生席((脇正面後方※宝生、GB※国立))3,000円
野村萬斎主宰の東京公演「狂言ござる乃座71st」につきまして、ファンクラブyoiya2会員様限定・チケット先行予約を実施します。当ページ末尾の申込ボタンからお申込みください。
今回は小舞・一調・古典狂言・昭和の新作と、狂言の魅力を多角的にお楽しみいただける番組となりました。狂言による「彦市ばなし」は、「子午線の祀り」の作者でもある木下順二が手掛けた民話劇。「嘘つきの名人」彦市の、天狗のお宝をめぐる奮闘ぶりを、今回は萬斎=彦市、裕基=天狗の子、石田幸雄=殿様の配役でお送りします。万作による古典狂言「合柿」とともに、嘘と真実に翻弄される人々を笑いの中に描く演目をたっぷりとお楽しみください。
皆様のお申込みを心よりお待ちいたしております!
※今回の先行予約は【江戸前狂言ファンクラブyoiya2 有料会員様限定】となります。現在会員でなく、先行予約へのお申込みをご希望の方は、受付期間内にファンクラブ公式サイト(当サイト)より有料会員にご登録の上お申込ください。会員登録ページはこちらから
※チケットの当落・発券についてのご案内は、全てご登録アドレスへメールでのご連絡となります。お支払い等、お手続きのないまま期限を過ぎますと自動的にキャンセルとなります。メールのお見逃しの無いよう、くれぐれもご注意くださいませ(公式サイト・マイページからでもご当選内容の確認が可能です。ログインしてご確認ください)。
メールの受信設定につきましてはこちらをご確認ください。
※今回の先行予約では第1希望のみ承ります。また今回は会員お一人様につき、SS席は1枚まで、S席・A席・B席は2枚までお申込み可能です。お申込みが予定枚数を超過した場合は落選となる場合がございます。8月下旬にファンクラブ二次先行を実施しますので、合わせてご利用頂ければ幸いです【8/22(金)~8/31(日)受付予定】。
※学生券(3,000円)は一般発売日【9/26(金)】午前11時より、万作の会のお電話にてご予約を承ります(TEL:03-5981-9778 受付時間:平日11時~17時)。
※開催日の状況に応じ、感染症対策を実施します。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
◆お問合せ先:万作の会 TEL:03-5981-9778(平日11時~17時受付)
万作の会ホームページ・公演情報はこちら
公演期間 | 公演時間 | 会場 | 料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公演期間
2025.10.22(水)
|
公演時間
開場 18:15 / 開演 19:00 |
会場
宝生能楽堂 |
料金
SS席(正面中央・6列目まで)12,000円/S席(正面)10,000円/A席(脇正面)8,000円/B席(中正面)6,000円/学生席(脇正面後方)3,000円 |
備考
学生券は万作の会のみでのお取扱いです。 |
公演期間
2025.10.26(日)
|
公演時間
開場 13:15 / 開演 14:00 |
会場
国立能楽堂 |
料金
SS席(正面中央・6列目まで)12,000円/S席(正面)10,000円/A席(脇正面)8,000円/B席(中正面・GB)6,000円/学生席(GB)3,000円 |
備考
学生券は万作の会のみでのお取扱いです。 |
ファンクラブ先行販売【WEB有料会員限定《一次》】 |
受付期間:2025.07.18(金) 11:00~
2025.08.11(月) 23:59 ◆お申込みは、会員お一人様につきSS席は1枚、S・A・B席は2枚まで、第1希望のみお申込可能です。 |
申込み |