江戸前狂言ファンクラブ yoiya2
江戸前狂言ファンクラブ yoiya2
ゲストさん

新規登録

ログイン

NEW

2026年度「野村狂言座」年間入場券のお申込受付開始!【専用申込みハガキにて11/30(日)消印有効】

2025.11.10

  • NEWS
kyogenza

野村万作・萬斎はじめ「万作の会」一門の研鑽のための定例公演「野村狂言座」。
2026年度も引き続き銀座の観世能楽堂で、4回開催いたします。

当公演では、通常の1回公演ごとのチケットのほか、
年間4回公演分を一括で購入し、各回約一ヶ月前にチケットがお手元に届く【年間入場券】のお申込を承っております。
その都度1回ずつチケットを購入されるより割安となるほか、各席種、
最前列から順に中央付近の見やすいお席を確保いたします(席番は毎回シャッフルとなります)。
2026年度も引き続き【木曜の回(14:00開演)】、【金曜の回(18:30開演)】、それぞれ年4回の開催を予定しております。ご都合の合う方はぜひ便利でお得な【年間入場券】をお申込ください。

公演およびお申込方法の詳細は下記をご覧ください。
皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております!

※今年度(2025年度)「野村狂言座」年間会員の方には、2025年12月公演のチケットに同封で、2026年度「野村狂言座」年間入場券《継続》のご案内をお送りしております。
来年度も引続き年間入場券の購入をご希望の方は、同封の振替用紙にて11月25日(火)まで最寄りの郵便局から代金をお振込ください。
※ご継続の場合は、基本的に前年度と同じ席種・枚数となります席種の変更、枚数の増加をご希望の場合は、改めて年間券をお申込頂く必要がございます。詳しくは事務局までお問合せください。



○2026年度 野村狂言座 公演日程
【木曜の回(14:00開演)】1月15日・4月16日・8月27日・12月17日
【金曜の回(18:30開演)】1月16日・4月17日・8月28日・12月18日

○会場観世能楽堂(東京・銀座)
※曜日を取り混ぜてのお申込みはできません。

○番組(予定)※詳しくはページ一番下の画像を御覧ください。

【113回】1月15日(木)14:00・16日(金)18:30
解説、小舞、狂言「松楪」野村万作、「地蔵舞」野村太一郎、「止動方角」中村修一ほか

【114回】4月16日(木)14:00・17日(金)18:30
解説、小舞、狂言「蟹山伏」内藤連、「舎弟」岡聡史、「真奪」高野和憲、「法師ヶ母」野村万作ほか

【115回】8月27日(木)14:00・28日(金)18:30
解説、狂言「蚊相撲」飯田豪、「しびり」中村慶一(27日)/内藤響(28日)、小舞、「八尾」野村萬斎、「孫聟」石田幸雄ほか

【116回】12月17日(木)14:00・18日(金)18:30
解説、狂言「雁大名」野村裕基、「因幡堂」深田博治、小舞、「唐人子宝」野村萬斎ほか

※都合により演目・配役を変更する場合がありますので、予めご了承ください。

○席種・料金..
S席(正面)     26,000円(4公演分) ※1公演ごとの前売券=7,000円
A席(正面・脇正面) 22,000円(4公演分) ※1公演ごとの前売券=6,000円
B席(中正面前方)  18,000円(4公演分) ※1公演ごとの前売券=5,000円
C席(中正面後方)  14,000円(4公演分) ※1公演ごとの前売券=4,000円
学生席(中正面後方) 10,000円(4公演分) ※1公演ごとの前売券=3,000円



※各席種とも、一公演ごとの前売券を4回お求めになるよりお得になります。
※お申込みに枚数制限はございません(お一人様の名義で2枚以上のお申込みが可能です)。

○新規でのお申込み方法
「2026年度 野村狂言座 年間入場券のご案内」リーフレットに付属の【お申込み専用ハガキ】の表・裏面をよくご確認の上、必要事項を記入し11月30日(日)までの期限内に投函してお申込ください。
ご案内リーフレットは、東京近郊の主要能楽堂・チラシ置場にて入手可能です。
または万作の会ホームページのお問合せメールフォーマット もしくはお電話へ、「野村狂言座 年間券希望」としてお名前・ご住所をお知らせください。折り返しご案内リーフレットをお送りいたします。
皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております!

○お問合せ先... 万作の会 TEL:03-5981-9778 (受付時間:平日11時~17時)

前へ  
▲トップへ