NEW
Blog「須澤の1ミリ」
2025.08.18
- Blog
先日、健康診断があって
血液を採ったり、肺のレントゲンを撮ったり、血圧を測ったり
まあ、一通りのことをしてきました
どこも異常はなく至って健康とのことで
一安心、健康あっての音楽人生。
とまあそんな中、一点腑に落ちないことがありまして
はい、身長でございます。
今回、自己最長記録タイが出まして
その記録、なんと
172.9cm
数年前に一度記録した記録に並んだ訳です
おお、まだ縮んでなかった、安心、安心
ていう気持ちがまず真っ先に出てきまして
そのあと、この1mmどうにかならなったんでしょうか?
ってのが遅れてやってきました
だって、1mmですよ、1mm
1センチどうにかしてくれって言ってるんじゃないんですよ
実際、1ミリってこれくらいかな、って指で隙間を作ってみてください
ほら、こんなの誤差じゃないですか
遠くにすればするほど、髪一本分あるかないか
それくらいの差なんですよ
僕は今まで、この1ミリに苦しめられてきました
身長何センチ?と聞かれたとき、
173cmと答えるにはちょっと背伸びしてるみたいで
(身長だけにね!!!)
172cmと答えてきました
その時、必ず心の中では
(ほぼ173cmだけどね!!!!)
と叫んできました
でも、自分は正しいことをしているんだと信じてきました。
ですがどうでしょうか
この世の中には四捨五入という概念があります
アラサーとかアラフォーとか 20代、30代とは違う括りに仕立てるやつです!
実際には172.5cmなのに
平気な顔で173cmだと嘘をつく人がいてもおかしくありません。
何より、これは嘘ではなく誤差の範囲だ。と世間的に認められた主張なのが
また厄介なところです!
そのせいで、僕より4mm低い人が
なぜか会話上、僕より高い存在になってしまうのです
正直者が馬鹿を見る。とはまさにこのことではないでしょうか!!!!!
身長はちゃんと小数点まで言うことを義務付ければ
僕みたいな気持ちになる人が増えなくて済むのに!!!!
すみません、脱線しました。
決して四捨五入を悪くいうつもりはありませんでした。戻りましょう。
本題は、この「須澤の1ミリ」
何とか誤魔化せないだろうか!!!!
ってことが言いたいんです。
一度でいいから正式な記録に 173.0cmと刻みたい!!!
そしたらこれから僕は堂々と「身長何センチ?」と言う質問に
「身長?173cmだけど」
って言えます!!!!
確かに最近、自分の姿勢の悪さも気になっていたところで
たかが1ミリ、されど1ミリ
前回W杯、日本vsスペイン。
日本の2得点目を呼び込んだ三苫の1ミリ。
ライン上1ミリで三苫選手がギリギリ拾ったあのシーン。
あれくらいの感動を次回の健康診断に期待して
まずは髪の毛を伸ばすところから始めようと思います