NEW
【MUSIC BOX】新着動画を公開!「モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 二短調 K.466 第2楽章」
2025.07.04
- NEWS
今回の演奏動画は、2024年冬ツアー東京公演より、モーツァルト作曲のピアノ協奏曲第20番 第2楽章です。
NEW
2025.07.04
今回の演奏動画は、2024年冬ツアー東京公演より、モーツァルト作曲のピアノ協奏曲第20番 第2楽章です。
NEW
2025.07.04
モーツァルトが初めて手掛けた短調の協奏曲。第2楽章は美しい旋律で映画等にも使われている。 公演:2024年2月26日 場所:サントリーホール ピアノ/指揮:反田 恭平 コンサートマスター:岡本 誠司 1st Vn:東 亮汰、石原 悠企、周防 亮介、北川 千紗、安達 優希、岡谷 恵光、高宮城 凌、林 周雅 2nd Vn:宇野 由樹子、島方 瞭、中村 友希乃、立上 舞、吉江 美桜、大久保 薫子、橘和 美優 Va:有田 朋央、長田 健志、辻 菜々子、山本 珠里杏、鈴木 慧悟、井上 祐吾 Vc:香月 麗、佐々木 賢二、富岡 廉太郎、築地 杏里 Cb:大槻 健、水野 斗希、長坂 美玖 Fl:八木 瑛子、河野 葉月 Ob:荒木 奏美、浅原 由香 Cl:瀬 千恵美、内山 ちまり Hr:庄司 雄大、鈴木 優、橋本 佑香、加藤 智浩 Fg:皆神 陽太、古谷 拳一 Tp:刑部 望、金子 美保、伊藤 由理枝 Timp:山村 雄大
NEW
2025.07.03
2025.06.27
1819年作曲。第4楽章はシューベルト自身の歌曲「ます」の旋律による変奏曲であることから、「ます」の愛称で親しまれている。 公演:2024年3月7日 場所:紀尾井ホール Cb:大槻 健 Pf:反田 恭平 Vn:長原 幸太 Va:鈴木 康浩 Vc:冨岡 廉太郎
2025.06.27
今回は、2024年3月のJNOリサイタルシリーズ「コントラバス大槻健の世界」より、シューベルト作曲の「ピアノ五重奏曲ます 第4楽章」をお届けします。
2025.06.20
2025.06.20
Solistiadeの連載【Let’s Enjoy Orchestra!】第13回を公開いたします!
2025.06.13
先日、JNOのチェリスト水野優也がプラハの春国際音楽コンクール チェロ部門で第1位を受賞しました!
今回は、2024年8月のJNOリサイタルシリーズ「チェロ水野優也の世界」よりアンコール、ハーバート作曲の「チェロ協奏曲第2番 第2楽章」をお届けします。終演後のコメント付きです!
2025.06.13
ハーバートはアメリカ合衆国に帰化したアイルランド人作曲家・指揮者・チェリスト。この曲はドヴォルザークに影響を与えたことなどが明らかになり、近年再評価されている。 公演:2024年8月11日 場所:なら100年会館 中ホール Vc:水野 優也 Pf:仁田原 祐
2025.06.11
Solistiadeのソリストによる対面でのマンツーマンレッスンの第3回、聴講席を販売いたします!
今回の講師はピアニストの反田恭平です
2025.06.05
桐原宗生・浅原由香の世界はこちら↓
2025.06.05
大好評の「音を創る」シリーズ、第5弾を公開いたします! 今回は、JNOコアメンバー、ヴァイオリン奏者 桐原宗生さん・オーボエ奏者 浅原由香さんです。 様々な質問に答えていただきました。
2025.06.02
Solistiadeのソリストによる対面でのマンツーマンレッスンの第3回の開催が決定いたしました!
今回の講師はピアニストの反田恭平です
2025.05.30
Solistiadeのソリストによる対面でのマンツーマンレッスン
第3回の講師はピアニストの反田恭平です!
2025.05.30
今回の演奏動画は、ムジークフェストなら2024より、ドビュッシー作曲の弦楽四重奏曲です。
2025.05.30
C.ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 第3楽章 ドビュッシーの現存する作品では唯一作品番号付きで出版されている。楽曲構成はセザール・フランクの影響を受けていると言われる。 公演:2024年6月1日 場所:奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~ 能楽ホール Vn:島方 暸 Vn:東 亮汰 Va:長田 健志 Vc:香月 麗
2025.05.24
2025.05.23
今回の演奏動画は、先週に続きムジークフェストなら2024より、バッハ作曲のイタリア協奏曲 第2,3楽章です。
2025.05.23
元はチェンバロ独奏のための全3楽章の協奏曲。 公演:2024年6月1日 場所:奈良春日野国際フォーラム 甍 ~I・RA・KA~ 能楽ホール Vn:東 亮汰 Va:長田 健志 Ob:クリストフ・ハルトマン Vc:香月 麗
2025.05.21