【東京】日本フィル×ピティナ ショパン・コンサート

2025.07.02更新

  • オススメ公演
【東京】日本フィル×ピティナ ショパン・コンサート

2005年のショパン国際ピアノコンクールで第4位に入賞した関本昌平および前回のセミファイナリスト古海行子が、1990年の入賞者でショパン作品に精通する横山幸雄の指揮で、ショパンのピアノ協奏曲を演奏!


2025年、ショパン国際ピアノコンクールが開催されます。その1次予選と2次予選の中日に、公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:平井俊邦)と一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ/東京都豊島区、専務理事:福田成康)は、東京・サントリーホールにて特別なコンサートを開催いたします。

2次予選進出者が発表され「ショパン」熱が高まる、まさに絶好の時期のコンサートです。

過去のショパン国際ピアノコンクールの入賞者および上位進出者と、日本フィルハーモニー交響楽団との共演により、ピアノ学習者や音楽を愛する皆さまへ特別な音楽のひとときをお届けします。ひと足先にショパンコンクールファイナルの雰囲気を体感してください。



1)「ショパンの百科事典」と呼ばれる横山幸雄が「指揮者」として登場

ショパン全曲コンサートを何度も成功させ、ショパン作品に精通する横山幸雄(ショパンコンクール第3位)が、指揮で登場! ピアノパートも知り尽くした万全のサポートでコンチェルトを縁取ります。何度も共演してきた日本フィルとの相性も盤石。

chopin piano competition historyより




2)関本昌平20年ぶりのショパン・コンチェルト

ショパンコンクール第4位入賞(2005年)から20年。ショパンのコンチェルトをステージで取り上げるのはコンクール当時以来となる関本昌平が、演奏と指導とで深めてきた「今」のショパン観を聞かせます。

chopin piano competition historyより




3)前回セミファイナリストの古海行子の協奏曲第2番

正統的で気品のある解釈で、2021年の本大会でも高く評価された古海行子のショパン。今回は、横山×日フィルのサポートを得て、コンチェルト2番でその瑞々しいピアニズムの現在地を披露します。

chopin piano competition historyより




日本フィル×ピティナ ショパン・コンサート

2025年10月8日(水) 19:00開演
サントリーホール 大ホール
 
◆出演
指揮:横山幸雄
ピアノ:古海行子
ピアノ:関本昌平
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
 
◆プログラム
ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21
ショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 他
 


日程
公演期間 公演時間 会場 料金 備考
公演期間
2025.10.08(水)
公演時間
開演 19:00
会場
サントリーホール 大ホール (東京都)
料金
S席 9,000円 A席 7,500円 B席 6,500円 C席 5,000円 P席 4,000円
備考
受付
一般発売 受付期間:2025.07.02(水) 10:00~ 2025.10.05(日) 23:59 申込み
▲トップへ