【坂入健司郎 コラム】5月の注目公演!

2023.04.21

  • 記事
  • コラム
4con

こんにちは!指揮者の坂入健司郎です。

いよいよ、ゴールデンウィークが始まりますね。ゴールデンウィークのクラシックといえば、4年ぶりに復活するクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」が5月4日(木)~5月6日(土)に東京国際フォーラムで開催されます。チケットをとりそびれてしまった…という方も大丈夫。当日券が買える公演もありますし、周辺では無料公演も実施しております。ぜひフラッと立ち寄ってみてください!
私も「ぴあクラシック 〜poco a poco〜」のアンバサダーとして、「OTTAVA」とのコラボレーションで5月4日(木・祝)に一日中、ラジオの生放送で東京国際フォーラムにおります。是非お気軽に話しかけてくださいね!

世界的指揮者4人が集結!「豪華すぎる」新作演奏会!

5月には、ラ・フォル・ジュルネの他にも注目公演がいっぱいです。とりわけ、注目なのが「New Classic by 4 Conductors」です。この演奏会は藤岡幸夫さん、山田和樹さん、鈴木優人さん、原田慶太楼さんという世界的に活躍されている大指揮者の4名が一堂に会し、「今を生きる作曲家達に新しい音楽を発表する場を作り、長く愛され続ける僕らの時代の曲を残したい。」という願いから、22世紀に受け継がれる管弦楽作品を一般公募。44もの応募から選ばれた4つの作品を世界初演するという贅沢なコンサートです。

クラシックは、有名な(自分の知っている)メロディに魅了されるのも素敵な楽しみ方ですが、ベートーヴェンの「運命」だって、モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」だって、初めて演奏される日はあったのです。クラシックの「新作」が披露される演奏会は、いつだって歴史の証人になれる機会であり、その中で素晴らしい響きを見出すことができたら、忘れることのない音楽体験になるのです。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

New Classic by 4 Conductors
https://fan.pia.jp/piaclafan/ticket/detail/35/

城代悠子:IKUSA / 指揮:原田慶太楼
萩森英明:東京夜想曲 / 指揮:鈴木優人
松井琉成:交響詩《うつしがたり〈翠〉》 / 指揮:藤岡幸夫
山田竜雅:《祈り》〜⼥声と管弦楽のための〜 / 指揮:山田和樹 ソプラノ:安江陽奈子

今日は、5月の注目公演についてご紹介しました。
クラシックの演奏会についての素朴な疑問や気になることは、日々、皆様からのご質問を受け付けております。
ハッシュタグ「#マエストロケンシロウに聞く」をつけてTwitterでお気軽に呟いてみてください!
坂入健司郎Twitterhttps://twitter.com/siegfried512

 
▲トップへ